丸子町(読み)まるこまち

日本歴史地名大系 「丸子町」の解説

丸子町
まるこまち

面積:一〇五・六二平方キロ

北は標高四八〇メートルの千曲川沿岸から、南西は標高一五〇六メートルの三才山みさやま峠の間に帯状に広がる町。

東は北佐久郡北御牧きたみまき村・立科たてしな町、西は松本市と東筑摩ひがしちくま四賀しが村、南は長門ながと町・武石たけし村、北は上田市・青木村と境をなす。三才山峠に源を発する内村うちむら川が、内村渓谷地帯を東に流れ、依田よだ川に合流し北へ流れて千曲川に注ぐ。依田川両岸の河成段丘上は水田地帯である。町の南西部には、西内国有林が広がり、その山麓には鹿教湯かけゆ大塩おおしお霊泉寺れいせんじの三温泉からなる内村温泉郷が厚生省指定国民保養温泉として開発されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android