丸編機(読み)まるあみき(英語表記)circular knitting machine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「丸編機」の意味・わかりやすい解説

丸編機
まるあみき
circular knitting machine

円筒形に編む編物機械で,緯 (よこ) メリヤス機一種円筒形の針釜をもち,円筒形の編み地をつくる。台丸編機,吊機,巻上機などがある。台丸編機は日本で考案された能率的な機械で,べら針 (先端のかぎに糸を掛け,これをべらで押える編み針) が回転する円筒の周囲の溝で上下運動をする。円筒の直径大小により,大胴機,大丸機,中丸機,小丸機がある。吊機はスイッツルともいい,本体が1本のシャフトに吊られて,ひげ針 (先端の細くなった編み針) を放射状に配列したシンカー・ホイール (針と針の間の薄鋼板を納めた車) をもつ。巻上機はトンプキン機とも呼び,ひげ針を垂直に配し,ループ・ホイールをもち,生地を上部に巻上げるもので,生地の幅を自由に変えることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android