久保 卓也(読み)クボ タクヤ

20世紀日本人名事典 「久保 卓也」の解説

久保 卓也
クボ タクヤ

昭和期の防衛評論家 元・防衛事務次官。



生年
大正10(1921)年12月31日

没年
昭和55(1980)年12月7日

出生地
兵庫県神戸市

学歴〔年〕
東京帝大法学部〔昭和18年〕卒

経歴
昭和44年警察庁交通局長となり、交差点の「スクランブル方式」信号による横断方法を提唱。後、防衛庁入りし、次官在職当時は4次防をまとめたほか、わが国防衛計画の大綱を支える基盤的防衛力構想を作り、“ミスター防衛庁”の異名をとった。ロッキード事件発覚当時の「PXLの国産白紙還元は防衛庁の知らなかったこと」との発言は波紋を呼んだ。その後は、国防会議事務局長を経て評論家として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「久保 卓也」の解説

久保 卓也 (くぼ たくや)

生年月日:1921年12月31日
昭和時代の官僚;防衛評論家。防衛事務次官
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android