久御山(読み)くみやま

改訂新版 世界大百科事典 「久御山」の意味・わかりやすい解説

久御山[町] (くみやま)

京都府南部,久世郡の町。人口1万5914(2010)。京都盆地の南西部に位置し,宇治川木津川に囲まれた低湿地からなる。古くから水害に悩まされたが,1941年の巨椋(おぐら)池干拓事業の完成,その後の大内池中内池の干拓,排水施設の整備により水害はなくなり,耕地は倍増した。米作を中心とした農村であったが,66年に国道1号線枚方バイパスが町の中央部を通るようになって急速に工場,倉庫,住宅の建設が進展した。農業も米以外にナストマトダイコンなど野菜の栽培がふえている。工業の発展は特に著しく,自動車などの機械,金属製品の製造が盛んである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の久御山の言及

【美豆牧】より

…山城国久世郡(現,京都府久世郡久御山町)の牧。美豆野は禁猟区で,すでに天長年中(824‐834)より勅によって樵夫・牧竪(牧童)以外の出入りが差し止められていた。…

※「久御山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android