久永御厨(読み)くえのみくりや

日本歴史地名大系 「久永御厨」の解説

久永御厨
くえのみくりや

現大栄町から倉吉市にわたる由良ゆら川下流域にあったと考えられる。東伯町上伊勢かみいせにかつて上伊勢大神宮と称された方見かたみ神社があり、隣接する同町中尾なかおに「くえ」の地名が残ることから、この地域を中心としたとの説もある。「吉記」承安四年(一一七四)八月一八日条に「久永御厨」とみえ、後白河院に当御厨からの訴えが奏上されている。訴えられたのは若狭国の在庁時永で、国司陳状を送っている(同書同年九月一八日条)。伊勢内宮の御厨となったのは長寛年中(一一六三―六五)で、以後度々国司より租税を免除されたという(建久三年八月日「伊勢大神宮神領注文」神宮雑書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android