九ふん(読み)きゅうふん

百科事典マイペディア 「九ふん」の意味・わかりやすい解説

九ふん【きゅうふん】

台湾北部基隆近郷の町。19世紀末に金の採掘が始まり,日本統治時代に最盛期を迎え,金鉱町として栄えたが,その後採掘量が減り,1971年,金鉱が閉山されて衰退した。1989年,侯孝賢監督の映画《悲情城市》で,日本統治時代の街並みを残すこの町が,ドラマの背景として取り上げられたことで注目を集める。映画は,台湾では長くタブー視されてきた,日本の敗戦後,国民党軍が起こした,本省人への弾圧・虐殺事件二・二八事件の悲劇を初めて描いた秀作で,ベネツィア国際映画祭金獅子賞を獲得,台湾をはじめ世界各地でヒットし,一躍観光地として脚光を浴びることになった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android