九層の台は累土より起こる(読み)きゅうそうのうてなはるいどよりおこる

精選版 日本国語大辞典 の解説

きゅうそう【九層】 の 台(うてな)は累土(るいど)より起(お)こる

  1. ( 九階の高層建築最初はわずかの土を積みあげることから始まるの意で、「老子‐六四」の「合抱之木、生於毫末、九層之台、起於累土、千里之行、始於足下」から ) 小さな物の積み重ねが、結局は大をなすことのたとえにいう。塵も積もれば山となる。
    1. [初出の実例]「げにや、『きうそうのうてなはるいどよりおこり、せんりのかうは一ぽよりはじまる』といふ老子のをしへも」(出典:曾我物語(南北朝頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android