九献(読み)クコン

デジタル大辞泉 「九献」の意味・読み・例文・類語

く‐こん【九献】

杯を三献(3杯)ずつ三度差すこと。祝儀などでの正式作法三三九度さんさんくど
「も一つ参れしうと殿、三三さんさん―重なれば、後は酒宴余りにて」〈狂言記・吟じ聟〉
酒をいう女房詞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「九献」の意味・読み・例文・類語

く‐こん【九献】

〘名〙
① 杯を三献(三杯)ずつ三度さすこと。婚儀などでの正式の作法儀礼。三々九度の儀。また、そのような正式の作法にのっとった宴。
※本朝文粋(1060頃)三・立神祠〈三善清行〉「河魚析浪、薦九献於壇場
※狂言記・吟聟(1660)「さんさん九こんかさなれば、のちはしゅゑんのあまりにて」
② 酒をいう女房詞。
※とはずがたり(14C前)一「世の常ならず白き色なるくこんを、時々願ふことの侍るを」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「九献」の読み・字形・画数・意味

【九献】きゆうけん

献酬

字通「九」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android