九重[町](読み)ここのえ

百科事典マイペディア 「九重[町]」の意味・わかりやすい解説

九重[町]【ここのえ】

大分県西部,玖珠(くす)郡の町。中心は玖珠盆地で,久大本線,国道210号線が通じる。米作,野菜栽培が行われ,高原では牧牛が盛ん。南部阿蘇くじゅう国立公園に属するくじゅう連山飯田(はんだ)高原があり九州横断道路が通じている。地熱発電所がある。九重温泉郷がある。2005年にくじゅう坊ガツルタデ原湿原がラムサール条約登録湿地となる。2006年10月には,鳴子川渓谷に歩行者専用大吊橋(つりばし)の九重"夢"大吊橋が完成。271.37km2。1万421人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android