デジタル大辞泉 「乱れ」の意味・読み・例文・類語
みだれ【乱れ/×紊れ】

1 まとまっていないこと。整っていないこと。「裾の―をなおす」「電波の―」
2 秩序などが崩れること。「世の中の―」
3 心が平静さを失って混乱すること。「心の―を静める」
4 能の
5 歌舞伎下座音楽の一。太鼓と能管による鳴り物。時代物の御殿の場で、
6 「乱れ焼き」の略。
7 天候が悪くなること。
「頭さし出づべくもあらぬ空の―に」〈源・明石〉
8 《近世上方語》
「ええ、―めが言ふやうなことぬかしけつかる」〈滑・膝栗毛・六〉
