亀川盛武(読み)かめがわ せいぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「亀川盛武」の解説

亀川盛武 かめがわ-せいぶ

?-? 琉球政治家
1872年まで三司官をつとめたが辞任。野にくだり,明治政府による琉球処分に反対し,頑固党の頭領となって抵抗運動を組織した。琉球処分後におこった孫盛棟(せいとう)の脱清(しん)(清(中国)に脱出すること)の件で沖縄県警察の取り調べをうけ,転向表明をおこなったが真偽は不明。唐名(からな)は毛允良(もう-いんりょう)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む