デジタル大辞泉
「二極分化」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
二極分化
現代の消費構造や流通機構を分析する際のキーワードのひとつで、対極に分化しながら、システムとして共存している状態のことをさしている。消費の二極分化という場合には、日用品などの必需的消費では、標準化、規格化したものを購入し、おしゃれ用品などの選択的消費では、個性化、多様化した要素を求める動きである。簡便性、利便性、低価格性を求める一方で、ファッション性、個別性を追求するといった動き。このような消費者の動きを反映して、流通機構もマス・マーケットや利便性を対象としたものと、専門マーケットや高級性を対象とした業態という二極分化が進んでいくことになる。
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
Sponserd by 