二次元電気泳動(読み)ニジゲンデンキエイドウ

化学辞典 第2版 「二次元電気泳動」の解説

二次元電気泳動
ニジゲンデンキエイドウ
two-dimensional electrophoresis

1種類の電気泳動では,重なって識別が困難な物質を,2種類の電気泳動を組み合わせることにより,分離する方法通常は,以下のタンパク質分離法をさす.種々のタンパク質を含む溶液等電点電気泳動にかけ,短冊形ゲル上でまず電気的性質で分離する(一次元目).得られた短冊形ゲルをSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけて,二次元目を分子量に従って分離すると,ほとんどのタンパク質を分離することができる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android