二舞(読み)にのまい

精選版 日本国語大辞典 「二舞」の意味・読み・例文・類語

に‐の‐まい ‥まひ【二舞】

[1] 舞楽曲名沙陀調(現在は壱越調)の古楽安摩(あま)の舞の次にそれを見ていた二人の舞人(笑い顔の面の老爺と腫れただれ顔の面の老婆)が滑稽な所作で安摩の舞をまねて舞う舞。安摩の舞に対する答舞唐楽に属する。〔教訓抄(1233)〕
[2] 〘名〙
① 人のあとに出てそのまねをすること。
※万寿二年阿波守義忠歌合(1025)「闇はあやなしと詠めるは、色こそ見えねといふ歌のにのまゐのをこがましきに」
② 前の人と同じようなことをすること。また、その人。特に、前人の失敗を繰り返すことにいう。
保元(1220頃か)中「十善戒行おもきによて討ち勝ち給ふ所に、すこしもたがはぬ、二の舞かな」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android