二重内陣式(読み)にじゅうないじんしき(英語表記)double apse plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二重内陣式」の意味・わかりやすい解説

二重内陣式
にじゅうないじんしき
double apse plan

建築用語。聖堂で東西両端に内陣をもつ形式をいう (→アプス , 内陣 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の二重内陣式の言及

【教会堂建築】より

…9世紀から15世紀にいたる西欧ではキリスト教建築の建造が社会の最も重要な課題で,これに最大の努力を集中したが,その中心は教会堂である。基本はバシリカ式で,大規模な教会堂では9世紀ごろからトランセプトを造り,アプスを延長して内陣を拡大し,しばしば身廊の西端にもアプスを設けた(二重内陣式)。西欧ではすでに5世紀から教会堂に塔を造ったらしいが,9世紀にはトランセプトの中央や端部,内陣の両わきなどに大小の塔を建てた。…

※「二重内陣式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android