二銭銅貨(読み)ニセンドウカ

デジタル大辞泉 「二銭銅貨」の意味・読み・例文・類語

にせんどうか〔ニセンドウクワ〕【二銭銅貨】

江戸川乱歩の短編推理小説。大正12年(1923)「新青年」誌に掲載された、著者の処女小説。ポーの「黄金虫」の影響を感じさせる暗号解読もので、日本の推理小説の基礎を築いた作品
黒島伝治短編小説。大正15年(1926)「文芸戦線」誌に発表。発表時のタイトルは「銅貨二銭」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二銭銅貨」の意味・読み・例文・類語

にせん‐どうか ‥ドウクヮ【二銭銅貨】

〘名〙 明治六年(一八七三)八月制定、翌七年二月一日から発行された銅貨。昭和二八年(一九五三)一二月末日限り通用停止。
※春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉壱円紙幣の履歴ばなし「吾等は白銅貨二ツ二銭銅貨(にセンドウクヮ)一ツと共に仲女の手より柔かき小さき掌へ渡されたり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android