五乗(読み)ゴジョウ

デジタル大辞泉 「五乗」の意味・読み・例文・類語

ご‐じょう【五乗】

《「乗」は悟りの岸に運ぶ乗り物で、教えの意》5種の教法。人乗・天乗・声聞しょうもん乗・縁覚えんがく乗・菩薩ぼさつ乗。宗派により名称が異なる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五乗」の意味・読み・例文・類語

ご‐じょう【五乗】

〘名〙 (「乗」はのりもの。衆生彼岸に運載する教えの意) 仏語。五種の教法の総称仏乗菩薩乗縁覚(えんがく)乗、声聞(しょうもん)乗、人天乗の五種。また、声聞乗縁覚乗、菩薩乗、人間乗、天上乗の五種ともいい、他にも多くの説き方がある。
続日本紀‐天平宝字二年(758)八月庚子「皇太后遊心五乗、棲襟八正」 〔四分律行事鈔資持記‐上一・上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「五乗」の意味・わかりやすい解説

五乗
ごじょう

仏教用語。乗とは乗物の意で,釈尊の教えをさす。一般には,人乗,天乗,声聞乗,縁覚乗,菩薩乗をさす。菩薩乗,声聞乗,縁覚乗,種々性乗,人天乗をさすこともあり,そのほかにも種々の五乗が知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android