五兵衛新田(読み)ごへえしんでん

日本歴史地名大系 「五兵衛新田」の解説

五兵衛新田
ごへえしんでん

[現在地名]足立区綾瀬あやせ三―七丁目・西綾瀬にしあやせ三―四丁目・弘道こうどう二丁目・青井あおい三―四丁目など

伊藤谷いとうや村の北に位置し、南から西は弥五郎やごろう新田、北は嘉兵衛かへえ新田、東は普賢寺ふげんじ村。中央を北から南に寛永年間(一六二四―四四)に開削された綾瀬川が貫流し村域は東西に分れている。近世初頭、金子五兵衛家直により開かれたと伝える(風土記稿)。金子五兵衛は入間郡金子かねこ(現埼玉県入間市)からの入植者と伝える。開発年代は伝わっていないが、開発者五兵衛の没年が寛永四年であることから(「観音寺縁起」観音寺文書)、隣接する諸新田と同じく元和(一六一五―二四)頃の開発と考えられ(「風土記稿」・金子家文書)、伝承では慶長二年(一五九七)に入植したといわれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android