五十崎町(読み)いかざきちよう

日本歴史地名大系 「五十崎町」の解説

五十崎町
いかざきちよう

面積:三八・八七平方キロ

喜多郡の東部に位置し、南東部は大森おおもり(七二九メートル)を主峰とする山地河辺かわべ村に接し、南部は京の森きようのもり(五六〇メートル)を主とする山地で肱川ひじかわ町に接し、西部は神南かんなん(七一〇メートル)山塊が大洲おおず市との境をなし、北部には高森たかもり(三〇九メートル)をはじめとする山地があって内子うちこ町との境界となっている。

上浮穴かみうけな小田おだ町に源を発する小田川は、内子町を経て町域の西部を南流し、御祓みそぎ川を合わせ、肱川町を北流してきた肱川本流に合流して大洲市内に入る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android