五淋散(読み)ゴリンサン

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「五淋散」の解説

五淋散

ツムラ、東洋薬行)


 慢性の尿道炎膀胱炎ぼうこうえんなどの尿路感染症からおこった頻尿排尿の回数が多くなる排尿痛排尿するときに痛みがある)の治療薬です。


 排尿回数が多くなった、排尿時に痛みがある、排尿後もまだ尿が残っている感じがする、尿が濁っている、血尿といった症状のみられる、比較的体力のある人に用います。


アルドステロン症、低カリウム血症、ミオパチーの治療を受けている人には使用できません。著しく胃腸の弱い人、ほかの薬を服用している人は、あらかじめ医師に報告してください。


②指示された期間服用しても症状が改善しないときは、医師に報告してください。


③長期間服用しているときに、血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感、手足けいれん麻痺まひ、間質性肺炎などの異常を感じたら、服用を中止し、医師に報告してください。


 また、各種の検査を指示されたら、必ず受けてください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「五淋散」の解説

ごりんさん【五淋散】

漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)黄芩(おうごん)茯苓(ぶくりょう)沢瀉(たくしゃ)車前子(しゃぜんし)芍薬(しゃくやく)甘草(かんぞう)地黄(じおう)当帰(とうき)木通(もくつう)山梔子(さんしし)滑石(かっせき)などを含む。宋(そう)代の医学書『和剤局方(わざいきょくほう)』などに処方が示されている。頻尿(ひんにょう)排尿痛残尿感などに用いる。比較的体力の低下した人がおもな対象。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android