五経大全(読み)ごきょうたいぜん

山川 世界史小辞典 改訂新版 「五経大全」の解説

『五経大全』(ごきょうたいぜん)

明代にできた五経の注釈書。154巻。永楽帝の命により胡広(ここう)らが編纂。1415年成立。解釈朱子学の説により,科挙試験基準とされた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「五経大全」の解説

五経大全
ごきょうたいぜん

明の永楽帝の命により編纂 (へんさん) された五経の注釈書
1415年刊。154巻。唐の『五経正義』にならい胡広らが撰したもので,科挙の基準とされた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android