井上 義弘(読み)イノウエ ヨシヒロ

20世紀日本人名事典 「井上 義弘」の解説

井上 義弘
イノウエ ヨシヒロ

昭和期の陸軍軍人,医師 元・陸上自衛隊衛生学校長。



生年
明治37(1904)年

没年
昭和44(1969)年9月23日

出生地
石川県金沢市

学歴〔年〕
台北医学専門学校〔昭和4年〕卒

学位〔年〕
医学博士

経歴
昭和4年陸軍に入り見習医官、6年三等軍医、18年軍医中佐。戦後第一復員省、厚生省復員局を経て28年保安庁に出向、陸上幕僚監部衛生課長、陸上自衛隊衛生学校長、33年陸将補、35年退官、36年厚生省援護審査会委員、陸上自衛隊市ケ谷駐屯地嘱託医となった。44年3月日本体育協会近代五種・バイアスロン連合会副理事長となり、近代五種競技世界選手権大会日本選手団長としてハンガリーのブタペストに出張中、脳溢血に倒れた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android