井戸尻綱場跡(読み)いどじりつなばあと

日本歴史地名大系 「井戸尻綱場跡」の解説

井戸尻綱場跡
いどじりつなばあと

[現在地名]恵那市笠置町河合

河合かわいと対岸ふじの辺りでは、木曾川の幅がやや広くなり水流も緩やかになる。上流から流されてきた木材は、いったんここで止めて集積し、再び大川狩が行われた。そのための綱場が享保一二年(一七二七)に設けられた。翌一三年の郡方役所の調(尾張地方古義)によると、岩村藩領藤村井戸尻と、苗木藩領河合村井戸尻には綱場が二ヵ所あり、番所が藤村に二ヵ所、河合村に二ヵ所あった。綱場には白口蔓と割竹で編んだ大綱を張り渡し、両岸の岩に固定して流れてきた木材を止める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android