井筒和幸(読み)イヅツカズユキ

デジタル大辞泉 「井筒和幸」の意味・読み・例文・類語

いづつ‐かずゆき〔ゐづつ‐〕【井筒和幸】

[1952~ ]映画監督奈良の生まれ。関西舞台にした青春映画岸和田少年愚連隊 BOYS BE AMBITIOUS」で鮮烈な印象を与えた。その後は幅広いジャンルの作品人気を集める。テレビ出演も多く辛口映画批評で知られる。代表作二代目クリスチャン」「犬死にせしもの」「のど自慢」「パッチギ!」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「井筒和幸」の解説

井筒 和幸 (いずつ かずゆき)

生年月日:1952年12月13日
昭和時代;平成時代の映画監督

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む