亘(漢字)

普及版 字通 「亘(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 6画

[字音] カン(クヮン)・セン・コウ
[字訓] めぐる・わたる

[説文解字]
[甲骨文]

[字形] 象形
上下の二線の区画の間に、垣などのめぐる形。〔説文〕十三下に「亘(かき)の回る形に象る。上下は物を求むるなり」とするが、求索の意がある字ではない。〔伝〕に「宣字の回風回轉に從ふは、陰陽を宣ぶる以なり」という。宣室は獄舎に用いたもので、宣はその構造に関するところのある字であろう。盤桓は盤亘、亘にその意がある。

[訓義]
1. めぐる。
2. つらなる、わたる、あまねし。
3. おわる、きわまる。
4. 桓と通じ、盤桓。
5. 宣(せん)と通じ、のべる。
6. 亙・恒(こう)と通じ、つね。

[声系]
〔説文〕に亘声として・桓・宣・・垣など十二字を収める。桓・宣・垣はみな声を異にするが、古くは、桓huan、宣siuan、垣hiuanで、近い音であった。盤桓buan-huan、徘徊bui-hui、彷徨bang-huangはみな畳韻の連語である。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android