交ぜる(読み)まぜる

精選版 日本国語大辞典 「交ぜる」の意味・読み・例文・類語

ま・ぜる【交・混・雑】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 ザ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ま・ず 〘 他動詞 ザ下二段活用 〙
    1. 異種・異質のものを加え入れる。入れていっしょにする。まぜ合わせる。また、かきまぜる。
      1. [初出の実例]「我が猛き卒(いくさ)を選びて、虜(あた)と雑(マセ)(す)う」(出典日本書紀(720)神武即位前(熱田本訓))
      2. 「色々の色紙に、黄金白銀まぜてかかせ給ひて」(出典:落窪物語(10C後)三)
    2. 仲間に入れる。
      1. [初出の実例]「武道を嗜む侍も武道ばかりでは、傍輩の不嗜なる者共がまぜもせず」(出典:仮名草子・浮世物語(1665頃)二)
    3. ことばをかわす。口を出す。
      1. [初出の実例]「君のうちねぶりて、言葉まぜ給はぬを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
    4. 相手の話に口をはさんでちゃかす。まぜかえす。
      1. [初出の実例]「夫に懸って商人衆は商ひを得せず、百姓方は畠を捨ててまぜますは、さればいの其詮儀で難議しました」(出典:浄瑠璃・車還合戦桜(1733)三)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙まじる(交)
    1. [初出の実例]「ちらほらと尤らしい毛がまぜり」(出典:雑俳・玉の光(1844‐45)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android