京上夫(読み)きょうじょうふ

改訂新版 世界大百科事典 「京上夫」の意味・わかりやすい解説

京上夫 (きょうじょうふ)

古代中世荘園領主荘民らに賦課した夫役一種荘園領主の多くが京都に集住していた関係上,領主は荘民らを上洛在京させて雑役に服させるのが常態であり,そのためこの呼称が生まれた。地頭御家人や荘官らが,軍役などの諸役をつとめるために配下の荘民らを京上夫と称してひきつれて上洛することもあった。京上夫勤仕の耐えがたいことをのべた訴状などから,長期にわたる労働力収奪を意味する京上夫が,荘民らにとり大きな負担であったことがわかる。荘民らが代銭納,代物納によって負担を軽減することもしばしばあった。
鎌倉夫
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京上夫」の意味・わかりやすい解説

京上夫
きょうのぼりふ

地方の荘園から京都の荘園領主へ,年貢その他を運搬したり,雑役に従事した者。荘園領主が荘民に課す夫役 (ぶやく) の一つで,京都に上って夫役に従事したのでこの名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android