京都[駅](読み)きょうと

百科事典マイペディア 「京都[駅]」の意味・わかりやすい解説

京都[駅]【きょうと】

京都府京都市にある,古都京都の玄関口。1877年開業。東海道新幹線東海道本線が乗り入れ,山陰本線奈良線分岐。また駅直下では市営地下鉄が,新幹線高架下からは近鉄京都線が発着する。近郊を結ぶ都市間列車のほか,北陸山陰紀伊半島,関西空港などとを結ぶ特急列車も運行される。駅北側(烏丸口)には1997年に,景観をめぐる論争を巻き起こした末に完成したことで知られる,商業施設などと複合した巨大な駅舎が建つ。なお,駅の西1kmほどには,蒸気機関車の保存・展示を目的として,かつての機関区の一部を改装した梅小路蒸気機関車館があり,これをさらに拡充して総合鉄道博物館に発展させる計画がある。1日平均乗車人員は6万9162人(2012)。
→関連項目下京[区]原広司

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android