京都三大祭(読み)キョウトサンダイマツリ

事典・日本の観光資源 「京都三大祭」の解説

京都三大祭

葵祭起源欽明天皇の567年にさかのぼり、応仁の乱による中断を経て1693年(元禄6)年に再興時代祭は1895(明治28)年、平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建された際に始められた。祇園祭は約1100年前の平安期に疫病退散を祈願し、祇園御霊会を行ったのが起源とされる。
[観光資源] 賀茂御祖神社・賀茂別雷神社の葵祭 | 平安神宮の時代祭 | 八坂神社の祇園祭

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android