人はパンのみにて生くるものに非ず(読み)ひとはパンのみにていくるものにあらず

精選版 日本国語大辞典 の解説

ひと【人】 は パンのみにて生(い)くるものに非(あら)

  1. ( 「旧約聖書申命記第八章」にあるモーゼ言葉、およびそれを引用した「新約聖書マタイ伝第四章」にあるイエスの言葉から ) 人は物質的満足だけを唯一目的として生きるものではないという意。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む