人吉城下(読み)ひとよしじようか

日本歴史地名大系 「人吉城下」の解説

人吉城下
ひとよしじようか

[現在地名]人吉市九日ここのか町・五日いつか町・七日なぬか町・二日にの町・大工だいく町・紺屋こうや町・しん町・町・鍛冶屋かじや町・灰久保はいくぼ町・土手どて町・老神おいがみ町・てら町・みなみ町・とみ町・ふもと町・上原うえのはら町・原城はらのじよう町・中城なかじよう町・上新かみしん町・下新しもしん

球磨盆地の西部、球磨川・山田やまだ川・むね川の三河川が合流する地点を中心に形成された近世城下町。町の構成は球磨川によって南北に二分され、大きく分けると、城のある南岸は武家町、北岸は町人町に区分されていた。さらに南岸は北流して球磨川に注ぐ胸川で東西に分けられる。球磨川の北岸には九日町・五日町・二日町・大工町・紺屋町・鍛冶屋町などの町人町が配置され、明治期の「熊風土記」によれば、これらの町は文禄三年(一五九四)に立てられたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の人吉城下の言及

【人吉[市]】より

…球磨川下りの起点でもあり,また人吉温泉(含食塩重曹泉,43~48)は市街地の球磨川河畔にあり,周囲の山々を望み,とくに秋冬は朝夕,川霧に包まれて情緒ある温泉として知られる。【岩本 政教】【山中 進】
[人吉城下]
 肥後国人吉藩の城下町。地名の初見は9世紀成立の《和名抄》で,人吉郷とある。…

※「人吉城下」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android