人工衛星航法装置(読み)じんこうえいせいこうほうそうち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人工衛星航法装置」の意味・わかりやすい解説

人工衛星航法装置
じんこうえいせいこうほうそうち

航法専用の人工衛星からの電波によって船の位置を決定して航海を行う装置。この航法の代表例としては,瞬時に位置決定ができる GPSがあげられる。日本周辺海域ではこれまで陸上局からの電波を利用したロラン航法が使われてきたが,最近ではほとんど GPSに置き換えられつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android