仁助咄(読み)にすけばなし

日本歴史地名大系 「仁助咄」の解説

仁助咄
にすけばなし

一巻

別称 嘗難農話 灑松軒著

成立 文化九年

写本 県立図書館、永青文庫(熊本大学附属図書館寄託)

解説 百姓仁助を主人公とし、作助・儀助・上平・医師智伯らが、農村支配、農民生活の惨めさ、農政のあり方について折々の話合いの形式で描き出した農政批判の書。作者については、矢部の医師渡辺質、熊本藩士島田嘉津次など諸説がある。

活字本 日本庶民生活史料集成一〇・熊本県史料集成四

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android