今田 見信(読み)イマダ ケンシン

20世紀日本人名事典 「今田 見信」の解説

今田 見信
イマダ ケンシン

大正・昭和期の歯科医



生年
明治35(1902)年5月25日

没年
昭和52(1977)年8月18日

出生地
島根県

学歴〔年〕
東洋歯科医学校実地科〔大正7年〕卒

経歴
大正10年歯苑社を創立、昭和25年日本医史学会理事、26年医歯薬出版社を創立、27年口腔保健協会常務理事、34年自然科学書協会理事、同理事長、37年日本出版クラブ監事、43年中華民国台湾省歯科医師会名誉会員、韓国歯科医師会名誉会員、同年12月、歯学史研究会創立に加わり理事、47年2月、日本古医学資料センター評議員、49年野口英世記念会監事、52年1月中華民国台湾省歯科医学会顧問。著書に「開国歯科医人伝」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android