介入[国際政治](読み)かいにゅう[こくさいせいじ](英語表記)intervention

翻訳|intervention

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「介入[国際政治]」の意味・わかりやすい解説

介入[国際政治]
かいにゅう[こくさいせいじ]
intervention

自国の国家目的を阻害している他国に対して,その国内・国外政策を修正するよう影響力を行使すること。実力行使以外の,たとえば経済的圧力声明などの手段による圧力や操縦と,武力を用いる軍事介入の2つに区分される。前者の適法性,違法性は関連の条約や国際慣例のいかんによって定まり,適法とみなされることも多い。後者は過去においては報復の一形態として認められていたが,一国の主権を侵害するものであるため,今日では国際法上違法とみなされ,内政不干渉の原則が設けられている。ただし,国連安全保障理事会は,コンゴ動乱などの例にみられたように,国連憲章第7章 (平和に対する脅威,平和の破壊および侵略行為に関する行動) に基づく武力介入を合法と認めたことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android