デジタル大辞泉
「仏語」の意味・読み・例文・類語
ぶつ‐ご【仏語】
1 仏の言葉。仏の教え。
2 仏教に関する語。また、仏教に由来する語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶつ‐ご【仏語】
- 〘 名詞 〙
- ① 仏の説いたことば。仏の教え。
- [初出の実例]「経者、乃是聖教之通名、仏語之美号」(出典:法華義疏(7C前)一)
- 「難陁、此の事を聞て仏語に随ひて鉢を奉る」(出典:今昔物語集(1120頃か)一)
- [その他の文献]〔浄住子〕
- ② 仏教に関する語。仏教の術語。
- [初出の実例]「仏語を以神号に相称候神社不少候」(出典:第一九六‐明治元年(1868)三月二八日(法令全書))
- ③ ⇒ふつご(仏語)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報
Sponserd by 