仏谷浦(読み)ほとけだにうら

日本歴史地名大系 「仏谷浦」の解説

仏谷浦
ほとけだにうら

[現在地名]小浜市仏谷

若狭わかさ浦の西南に位置する。北は山を挟んで堅海かつみ浦、東南は小浜湾。「若狭国志」に「旧名坂尻、元暦年中得仏像於海中、因称仏谷」とあるが、伝承では、堅海村阿弥陀あみだ川の辺りに元の集落があったが、人口増加に伴い坂道を開いて山越をし、現在地に移ったといい、嘉吉元年(一四四一)八月、当村の脇左衛門が海中より如意輪観音を拾いあげたことから仏谷と改名したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android