令外の官(読み)リョウゲノカン

デジタル大辞泉 「令外の官」の意味・読み・例文・類語

りょうげ‐の‐かん〔リヤウゲ‐クワン〕【令外の官】

令に定められた以外官職官庁大宝令または養老令の制定後に設置された官で、内大臣中納言参議蔵人所くろうどどころ検非違使けびいし按察使あぜち征夷大将軍など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「令外の官」の意味・読み・例文・類語

りょうげ【令外】 の 官(かん)

大宝または養老令の制定後に設置された官司や官職。内大臣・中納言・按察使(あぜち)勘解由使(かげゆし)鎮守府将軍・征夷大将軍など。
※続日本紀‐宝亀元年(770)九月壬戌「令外之官、其員繁夥、徒費国用

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android