仮名書き(読み)かながき

世界大百科事典(旧版)内の仮名書きの言及

【読み書きそろばん(読み書き算盤)】より

… 漢字を使う層が拡大すると,文字の画数は少ないほうが好まれ,書体も簡略化する。これが片仮名・平仮名の発生と普及の原因であり,仮名書きによって日本語は初めて微妙な表現まで表記できるようになり,10~11世紀には《源氏物語》を頂点とする物語群が展開する。貴族の子弟のためにではあるが,《三宝絵詞(さんぼうえことば)》や《口遊(くちずさみ)》のような幼学書,《和名類聚抄(わみようるいじゆうしよう)》のような一種の百科辞書が登場するのもこのころである。…

※「仮名書き」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android