仲の町(読み)ナカノチョウ

デジタル大辞泉 「仲の町」の意味・読み・例文・類語

なか‐の‐ちょう〔‐チヤウ〕【仲の町/中の町】

吉原遊郭中央を貫いていた通り。現在の東京都台東区千束4丁目付近。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仲の町」の意味・読み・例文・類語

なか‐の‐ちょう‥チャウ【仲町・中町】

  1. [ 一 ] 京都、島原遊郭内の町名。遊郭の北東の隅にあり、上町の北。三筋町の一つ。
    1. [初出の実例]「上の下の町中の町の家なみ可愛ひごかしに、粋が身を食ふ根引身請は金が巾する」(出典:浄瑠璃・津国女夫池(1721)千畳敷)
  2. [ 二 ] 江戸元吉原および新吉原の中央を貫き、北東より南西へ、大門口より京町まで達する通り。現在の台東区千束四丁目あたり。
    1. [初出の実例]「物日(ものび)のやくそくをかためては、朝(とう)から中の町の茶やに出てまち請(うけ)」(出典浮世草子・元祿大平記(1702)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android