仲西村(読み)なかにしむら

日本歴史地名大系 「仲西村」の解説

仲西村
なかにしむら

[現在地名]浦添市仲西なかにし・仲西一―三丁目・勢理客じつちやく一丁目

小湾くわん村の東、小湾こわん川中流に位置する。南は勢理客じつちやく橋で勢理客じつちやく村と結ばれ、北は宮城なーぐしく村。国頭方面と結ぶ街道(通称国頭街道)が通る。現在は旧村の耕地の大半が牧港補給まきみなとほきゆう地区(キャンプ・キンザー)内。「おもろさうし」巻一五の九に「中にし」がみえ、当地にあたるともいう。絵図郷村帳・琉球国高究帳には中西村とみえ、高究帳では高頭六六七石余、うち田二五六石余・畠四一〇石余。里積記によると慶長検地時に定められた村位は小湾・竿西(中西の誤写か)二村田上畠中とされている。もとは小湾川下流域に位置したが、風水や井泉の便が悪く人口増加もないことから、乾隆三二年(一七六七)東方外間原ふかまばる(現在の仲西原・外間門原の東方)に移動した(「球陽」尚穆王一六年条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android