伊万里市陶器商家資料館(読み)いまりしとうきしょうかしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「伊万里市陶器商家資料館」の解説

いまりしとうきしょうかしりょうかん 【伊万里市陶器商家資料館】

佐賀県伊万里市にある資料館。平成3年(1991)創立。文政8年(1825)に建てられた陶器商家の旧宅修理・復元して公開する。海のシルクロード館に隣接する。
URL:http://www.city.imari.saga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1181119746799&SiteID=0000000000000
住所:〒848-0047 佐賀県伊万里市伊万里町甲555-1
電話:0955-22-7934

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android