伊予柑マーマレード(読み)いよかんまーまれーど

事典 日本の大学ブランド商品 「伊予柑マーマレード」の解説

伊予柑マーマレード

[加工食品]
愛媛大学(愛媛県松山市)の大学ブランド。
農学部附属農場産の伊予柑を使用したマーマレード聖カタリナ大学(松山市)と共同で開発された。材料の伊予柑への農薬使用量は通常の半分以下に抑え、果実肥大時期には使用停止。また、通常増量剤や増粘剤としてジャム類に添加されているペクチンも使用せず、グラニュー糖のみを使用して果実本来の自然な甘みが引き出されている。透明感を出すために聖カタリナ大学田中ツネ子准教授・今村礼子助手が検討を重ね、伊予柑のマーマレードを完成させた。一瓶100mlに伊予柑1個分が含まれている。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android