伊藤武雄(読み)イトウ タケオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「伊藤武雄」の解説

伊藤 武雄
イトウ タケオ


職業
声楽家

専門
バリトン

肩書
桐朋学園大学客員教授

生年月日
明治38年 8月2日

出生地
大阪府

出身地
広島県

学歴
東京音楽学校本科〔昭和5年〕卒

経歴
H.ウーハーペーニヒに師事。昭和10年にデビュー・リサイタル。日中戦争に応召、右手を失ったが、15年「夜明け」でオペラ初舞台。その前後、新響演奏会での「フィデリオ」「カルメン」「フィガロの結婚」などの歌唱で注目される。戦後はオペラ「リゴレット」に出演歌曲集「冬の旅」など歌曲やオペラの日本語訳にも努めた。また桐朋学園の声楽科主任教授として後進を育成。41年には「ルクリシアの凌辱」などオペラの演出も手がける。

所属団体
日本演奏連盟

受賞
勲四等旭日小綬章〔昭和51年〕

没年月日
昭和62年 12月2日 (1987年)

家族
妻=伊藤 花子(ソプラノ歌手)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「伊藤武雄」の解説

伊藤 武雄
イトウ タケオ

昭和期の声楽家(バリトン) 桐朋学園大学客員教授。



生年
明治38(1905)年8月2日

没年
昭和62(1987)年12月2日

出生地
大阪府

出身地
広島県

学歴〔年〕
東京音楽学校本科〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲四等旭日小綬章〔昭和51年〕

経歴
H・ウーハーペーニヒに師事。昭和10年にデビュー・リサイタル。日中戦争に応召、右手を失ったが、15年「夜明け」でオペラ初舞台。その前後、新響演奏会での「フィデリオ」「カルメン」「フィガロの結婚」などの歌唱で注目される。戦後はオペラ「リゴレット」に出演、歌曲集「冬の旅」など歌曲やオペラの日本語訳にも努めた。また桐朋学園の声楽科主任教授として後進を育成。41年には「ルクリシアの凌辱」などオペラの演出も手がける。


伊藤 武雄
イトウ タケオ

大正・昭和期の中国研究日中友好協会副会長。



生年
明治28(1895)年3月1日

没年
昭和59(1984)年9月5日

出生地
愛知県渥美郡田原町

学歴〔年〕
東大法学部政治学科〔大正9年〕卒

経歴
大正9年満鉄に入社。調査課(調査部の前身)などに勤務。昭和18年“第2次満鉄調査部事件”に連座、10ケ月獄中生活を送る。21年には平野義太郎、石浜知行らとともに中国研究所を設立。また25年の日中友好協会や、日中文化交流協会の設立に参画。政治経済研究所理事長、中国研究所理事長などを歴任。55年旧満鉄社員を集めた東方科学技術協力会を発足させ、自ら会長を務めるなど日中友好に尽くした。著書に「黄龍と東風」「満鉄に生きて」など。


伊藤 武雄
イトウ タケオ

昭和期のドイツ文学者 名大名誉教授。



生年
明治42(1909)年1月11日

没年
昭和52(1977)年9月16日

出生地
大阪市

学歴〔年〕
東京大学独文科〔昭和6年〕卒

主な受賞名〔年〕
中日文化賞(第12回)〔昭和34年〕「ケラー叙事文学の研究」

経歴
東大卒業後、ドイツ文学者として活躍し、八高、名古屋大等の教授をつとめる。昭和8年シュトリヒの「世界文学と比較文学史」を翻訳刊行したのをはじめ、ケラーの諸作の翻訳が多くある。論文としては「ケラー序論」「文学的一元論」などがあり、34年「ケラー叙事文学の研究」で中日文化賞を受賞した。


伊藤 武雄
イトウ タケオ

昭和期の実業家 大阪商船社長



生年
明治27(1894)年12月13日

没年
昭和41(1966)年11月19日

出生地
愛知県名古屋市

学歴〔年〕
東京帝大法学部〔大正8年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和34年〕

経歴
大正9年大阪商船に入社、秘書役を経て昭和19年取締役、21年専務、22年社長となり、敗戦後の再建に務めた。29年には日本政府の親善使節団員としてブラジルを訪問、32年には中近東へ移動大使として出張した。34年社長を退任、藍綬褒章を受章した。


伊藤 武雄
イトウ タケオ

大正・昭和期のドイツ文学者



生年
明治28(1895)年4月9日

没年
昭和46(1971)年2月24日

出生地
神奈川県横須賀市

学歴〔年〕
東京大学独文科〔大正7年〕卒

主な受賞名〔年〕
金沢市文化賞,北国文化賞

経歴
東大卒業後、四高、金沢大、桃山学院大教授を歴任。19世紀ドイツ文学を専攻。訳書に、ゲーリング「海戦」(築地小劇場旗上げ公演)グリルパルツェル「ザッフォー」(大15)をはじめ、ケラー「緑のハインリッヒ」などがある。金沢市文化賞、北国文化賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤武雄」の解説

伊藤武雄(2) いとう-たけお

1895-1971 大正-昭和時代のドイツ文学者。
明治28年4月9日生まれ。大正7年四高講師となる。12年ゲーリングの戯曲「海戦」を翻訳し,翌年築地小劇場の旗揚げ公演で上演される。四高最後の校長をつとめたのち,昭和25年金沢大教授。のち桃山学院大教授。戦後は社会運動にも参加した。昭和46年2月24日死去。75歳。神奈川県出身。東京帝大卒。

伊藤武雄(4) いとう-たけお

1905-1987 昭和時代のバリトン歌手。
明治38年8月2日生まれ。昭和10年にデビュー。15年山田耕筰のオペラ「夜明け」に出演。33年アメリカに留学。桐朋学園大の創立にかかわり,声楽科主任教授。歌曲「冬の旅」をはじめ,オペラなどの訳詞もおおい。昭和62年12月2日死去。82歳。大阪出身。東京音楽学校(現東京芸大)卒。

伊藤武雄(3) いとう-たけお

1895-1984 大正-昭和時代の中国研究家。
明治28年3月1日生まれ。満鉄に入社し,欧米留学後,調査課長などを歴任。昭和18年満鉄事件で検挙される。戦後,中国研究所,日中友好協会の創立に参画。昭和59年9月5日死去。89歳。愛知県出身。東京帝大卒。著作に「現代支那社会研究」「満鉄に生きて」。

伊藤武雄(5) いとう-たけお

1909-1977 昭和時代のドイツ文学者。
明治42年1月11日生まれ。八高教授をへて,名大教授となる。ケラーを研究し,主著に「ケラー叙事文学の研究」,訳書に「グライフェンゼーの代官」など。「伊藤ドイツ文法」などの著作もある。昭和52年9月16日死去。68歳。大阪出身。東京帝大卒。

伊藤武雄(1) いとう-たけお

1894-1966 昭和時代の実業家。
明治27年12月13日生まれ。昭和22年から34年まで大阪商船の社長。25年統制解除による民営形態復帰にともない,南米航路をはじめ定期航路の復旧につとめた。昭和41年11月19日死去。71歳。愛知県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「伊藤武雄」の解説

伊藤 武雄 (いとう たけお)

生年月日:1905年8月2日
昭和時代の声楽家。桐朋学園大学教授
1987年没

伊藤 武雄 (いとう たけお)

生年月日:1894年12月13日
昭和時代の実業家。大阪商船社長
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android