位相運動(読み)いそううんどう(英語表記)phase-movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「位相運動」の意味・わかりやすい解説

位相運動
いそううんどう
phase-movement

T.パーソンズが R.F.ベールズの実験をもとにして結論しているところによれば,社会体系維持されるための機能的要件は,適応 adaptation,目標達成 goal attainment,統合 integration,潜在 latency的パターンの維持と緊張処理の4つである。そしてこれらは四次元空間とみなされる「行為空間」を構成し,社会的行為は時間の経過とともに四次元のいずれかで優勢を示す。その極大値が各位相特性とされ,しかもこの位相は周期的に順次変化していく。この変化のことを位相運動という。 (→AGIL図式 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android