低比重リポタンパク質

世界大百科事典(旧版)内の低比重リポタンパク質の言及

【コレステロール】より

…カイロミクロンはトリグリセリド分子を末梢組織で失い,コレステロールに富んだレムナントリポタンパク質となって肝臓にとり込まれる。超低比重リポタンパク質(VLDL)は肝臓で合成されたリポタンパク質で,内因性のトリグリセリドを末梢組織に運搬した後,コレステロールに富んだ低比重リポタンパク質(LDL)になる。このLDLは末梢組織にコレステロールを運搬・供給し,各組織でのコレステロールのデノボ合成de novo synthesis(代謝過程の中間産物を回収・再利用するような合成のしかたではなく,簡単な前駆物質から新たにある構造体が合成されること)を調節するリポタンパク質としてとくに重要である。…

※「低比重リポタンパク質」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android