佐伯定胤(読み)サエキジョウイン

デジタル大辞泉 「佐伯定胤」の意味・読み・例文・類語

さえき‐じょういん〔さへきヂヤウイン〕【佐伯定胤】

[1867~1952]僧。奈良の生まれ。法隆寺住職。法相宗管長をしたが、のち、法隆寺を法相宗から分離し聖徳宗本山とした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「佐伯定胤」の意味・読み・例文・類語

さえき‐じょういん【佐伯定胤】

法相宗の僧。奈良の生まれ。法隆寺貫主。仏教学者で唯識学の権威。法相宗管長を数回務めた。慶応三~昭和二七年(一八六七‐一九五二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐伯定胤」の解説

佐伯定胤 さえき-じょういん

1867-1952 明治-昭和時代の僧,仏教学者。
慶応3年6月25日生まれ。佐伯旭雅(きょくが)に仏教学をまなぶ。明治26年法隆寺に勧学院を再興し,同院院長。36年法隆寺住職,法相(ほっそう)宗管長となる。昭和25年聖徳(しょうとく)宗をひらき,法隆寺を本山とした。また東京帝大,京都帝大で唯識学をおしえた。昭和27年11月23日死去。85歳。大和(奈良県)出身。号は覚円房。著作に「新導成唯識論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android