佐分利川(読み)さぶりがわ

日本歴史地名大系 「佐分利川」の解説

佐分利川
さぶりがわ

京都府境近くの宝尾たからお山・鉱生こび山・福谷ふくたに山の山系に源を発し、大飯町域を北東に流れ、字本郷ほんごう青戸あおと入江に注ぐ。全長一五・二キロ、川幅平均四・八メートル、水位平均一・四メートル、流域面積三・七七平方キロ。おもな支流鉱生谷こびだに川・岸渓きしたに川・永谷ながたに川・田井谷たいだに川・新鞍あたくら川・大谷おおたに川・久保くぼ川・福谷ふくたに川・石山いしやま川・佐畑さばた川・小車田こしやた川・鹿野しかの川・笹谷ささだに川・岡安おかやす川・神崎こうざき川・万願寺まんがんじ川・父子ちちし川・野尻のじり川・大津呂おおつろ川・岡田おかだ川・山田やまだ川がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android