佐武 安太郎(読み)サタケ ヤスタロウ

20世紀日本人名事典 「佐武 安太郎」の解説

佐武 安太郎
サタケ ヤスタロウ

大正・昭和期の生理学者 元・東北大学学長。



生年
明治17(1884)年9月19日

没年
昭和34(1959)年2月14日

出生地
和歌山県田辺

旧姓(旧名)
鈴木

学歴〔年〕
京都帝大医科大学〔明治42年〕卒

学位〔年〕
医学博士

経歴
明治43年ドイツ、英国ロシア留学、帰国後大正4年東北帝大医科大学教授、生理学第1講座担当、昭和19年医学部長、21年学長。25年名誉教授、同年日本学士院会員。パブロフの手術手技を日本に紹介、糖尿病の研究に貢献した。「生理学講義」(藤田敏彦共著)は優れた教科書とされた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「佐武 安太郎」の解説

佐武 安太郎 (さたけ やすたろう)

生年月日:1884年9月19日
大正時代;昭和時代の生理学者。東北大学学長
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android