佐藤 北江(読み)サトウ ホッコウ

20世紀日本人名事典 「佐藤 北江」の解説

佐藤 北江
サトウ ホッコウ

明治・大正期のジャーナリスト



生年
明治1年12月22日(1869年)

没年
大正3(1914)年10月30日

出生地
陸中国盛岡(岩手県盛岡市)

本名
佐藤 真一

経歴
南部藩の儒者川上玄之に入門。自由民権の求我社に加盟する。「盛岡新誌」「岩手新聞」を経て、明治20年上京。「めさまし新聞」から「東京朝日新聞」へ移り、草創期朝日新聞の編集長として活躍した。石川啄木校正係に採用した人物としても知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android